『頭が悪いけど宅建て取れるの?』『なにか資格を所得して人生を変えたい』 そんな方に向けて記事を書きます。
✓本記事を読むとわかること
●勉強が苦手でも宅建に合格できるのか
●勉強が苦手な人ほど宅建を取るべき理由とは!
中学最高内申点18の私でも宅建を取れた
この記事をご覧になっている方は自分の学力に自信がない・・・ そういう人が多いのではないでしょうか。 結論から言うと『頭が悪くても宅建を取ることはできます』かく言う私も中学の内申は悲惨なもので、最低内申は11だったほどです・・・ そんな私がなぜ難関国家資格に挙げられる宅建の資格を取れたのか。 順を追って説明・紹介していきたいと思います。
①宅建はそこまで難しい資格ではない
まずは例年の合格率を見てみましょう
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 | 合格点 |
---|---|---|---|---|
令和3年度(12月) | 24,965人 | 3,892人 | 15.6% | 34点 |
令和3年度(10月) | 209,749人 | 37,579人 | 17.9% | 34点 |
令和2年度(12月) | 35,261人 | 4,610人 | 13.1% | 36点 |
令和2年度(10月) | 168,989人 | 29,728人 | 17.6% | 38点 |
令和元年度 | 220,797人 | 37,481人 | 17.0% | 35点 |
平成30年度 | 213,993人 | 33,360人 | 15.6% | 37点 |
平成29年度 | 209,354人 | 32,644人 | 15.6% | 35点 |
平成28年度 | 198,463人 | 30,589人 | 15.4% | 35点 |
平成27年度 | 194,926人 | 30,028人 | 15.4% | 31点 |
平成26年度 | 192,029人 | 33,670人 | 17.5% | 32点 |
平成25年度 | 186,304人 | 28,470人 | 15.3% | 33点 |
平成24年度 | 191,169人 | 32,000人 | 16.7% | 33点 |
- 参考:一般財団法人 不動産適正取引推進機構
- 引用:ユーキャン
上記の表をみると例年15〜17%付近の数値が出ています。 全体のうち15%しか受からないと聞くと難関資格なのでは?と感じるかもしれませんが、実はそういうわけではないのです。 というのも全体100%のうち、記念受験と呼ばれる人たちも一定数います。 大学の講義の関係で受けないといけない人。会社から無理やりエントリーされた人など、そういうやる気のなく、しかなく受ける人たちはまず受かりません。 実際に試験会場へ行くと空席も目立ち、やる気がない人が多いのが伺えます。 そのため実際の合格率(真剣にやってる人)は15%よりはるかに高いことは確実となっています。
②暗記科目であり、地頭の良さは関係ない
頭がいい人というと、頭の回転が速い、理解力が高いなどのイメージを持つと思います。 行政書士や司法書士などのレベルになると、高レベルの理解力が求められますが、宅建はそこまで理解力を要しません。 というのも基本的に出る問題の傾向は決まっており、一定の暗記力があればカバーできるからです。 私も勉強は苦手ですが、根気良く暗記することはできたので、意外と苦にはなりませんでした。
③短期集中で所得
私が今回の記事で一番主張したいのはここの部分です!! 私もそうですが勉強が苦手な人ほど長期に渡る勉強はモチベーションが続かず挫折してしまうと思います。 なので勉強が苦手な方は確実に短期集中2~3ヶ月の短期集中で所得することをお勧めします! 実際に私も2ヶ月の短期集中で資格を所得できました。
④一番大事なのはなぜ宅建の資格が欲しいか
さて、最後にメンタル面のお話です。 みなさんはなぜ宅建の資格を取りたいと考えていますか? 私の場合は『こんなクソ会社早く転職してやる』という気持ちが一番強かったです。 なにか自分の芯になるものを持っていないと途中で挫折してしまう可能性も否めません。 絶対に取ってやるんだ!という強い気持ちを胸に、宅建所得に臨みましょう!
まとめ
さて、ここまで宅建所得のコツを記載してきましたがいかがだったでしょうか! また、何かこんな内容も紹介して欲しいなどご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせページからご連絡お願いいたします!
コメント